千葉県の幕張メッセで今年、大規模な国際武器見本市が2度も!
総合文化(2019/05/16)
MAST(欧米で毎年開催、国際的な海軍武器見本市)、DSEI(ロンドンで隔年開催の大規模武器見本市)、千葉県1994年10月「非核平和千葉県宣言」、地方自治法244条「県立施設の設置目的」、日本コンベンションセンター国際展示場「幕張メッセ」の設置管理条例第2条「設置目的」

私も会員になっている「武器取引反対ネットワーク:NAJAT」の杉原浩司代表から、[転送・転載歓迎/重複失礼]として後述のようなメールが送られてきました。
MAST Asia 2017 では、日本からも三菱重工、川崎重工、新明和工業などが参加し、誘導ミサイル駆逐艦、水陸両用車などを出展したそうです。日本もいよいよアメリカと同じような軍産複合体への道を歩み始めているようです。
安倍政権の下で日本人の貧困化は進む一方ですから、上がり続ける消費税に喘ぐ一般庶民の購買意欲は減退の一途です。他方、大企業と金持ちには大幅減税です。こういう状況では、大企業は庶民にものを買わせることは諦めて、政府にものを買わせる方向に大転換しようとしています。
その典型例が政府援助による原発開発や全国の大学図書館改修計画でしたが、それは今や、民間企業の軍需産業への大規模進出というかたちで実現化しようとしています。しかし一旦、この道を歩み始めたら、日本は戦争抜きには生きていけなくなります。アメリカを見れば、それがよく分かります。
死の商人として名高いロッキード・マーチン社CEOマリリン・ヒューソン氏の「中東、中国、北朝鮮の緊張がある限り、我が社の繁栄は続く」という言葉は、何故アメリカが嘘をついてまで戦争をし続けているかの理由をみごとに吐露しています。こう考えると、安倍政権の「壊憲=憲法改悪」にかける強い思いも、実によく理解できます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<幕張メッセでの武器見本市に反対するネット署名などのご案内>
https://kosugihara.exblog.jp/239250776/
東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。
千葉県の幕張メッセで今年、大規模な国際武器見本市が2度も予定されています。
※6月17~19日 《MAST Asia 2019》 https://mastconfex.com/asia2019/
日本で3回目、幕張メッセでは2回目となる海軍関係の武器見本市
※11月18~20日 《DSEI JAPAN》 https://www.dsei-japan.com/jp
英国で隔年開催される有名な総合武器見本市の初の日本出張開催
「安保関連法に反対するママの会@ちば」「幕張メッセでの武器見本市に反対する会」(NAJATメンバーも参加)はこの間、様々な取り組みを続けてきました。
*千葉県への要望書提出や県議会などへの請願、
*千葉県議選立候補予定者への公開質問状提出、記者会見、
*街頭でのスタンディング&シール投票やマネキンモブなど、
千葉県が貸し出し中止を決断しない中、最初の武器見本市「MAST Asia2019」がいよいよ6月17日~19日に迫ってきました。
この3日間、会場近くで抗議行動を行う予定ですが、それに先立ち、ネット署名や紙署名、リーフレットの普及、6月1日のプレ抗議集会「武器よさらば アートフェス」など、様々な取り組みを展開していきます。ぜひご参加、ご協力をよろしくお願いします。
------------- ネット署名本文 ------------- ------------- -------------
<幕張メッセで武器見本市を開催しないでください>
千葉県知事 森田健作さま
今年6月に「MAST Asia 2019」、11月に「DSEI JAPAN 2019」という国際的な武器の見本市が、千葉市にある千葉県の県有施設、幕張メッセで開催されようとしています。
MASTは海洋防衛の武器の国際的な見本市です。2006年を皮切りに欧米諸国で毎年開催され、2015年にパシフィコ横浜でアジア初の「MAST Asia2015」が開催されました。
その2年後の「MAST Asia 2017」から会場が幕張メッセに移され、「MAST Asia 2019」も同会場で開催されようとしています。日本での開催は3回目となりますが、3回も開催された国は、今のところ他にはありません。
「MAST Asia 2017」では、日本からも三菱重工、川崎重工、新明和工業などが参加し、誘導ミサイル駆逐艦、水陸両用車などを出展しました。
「DSEI JAPAN」は、ロンドンで隔年開催されている大規模武器見本市 DSEI の、日本での初めての出張開催であり、「日本初の総合防衛展示会」と銘打ち、陸海空軍、サイバーのあらゆる武器を出展します。
「日本の防衛のために見本市は必要」との声もありますが、これらの見本市は外国企業が日本に武器を売り込むだけではなく、日本から外国へ、あるいは外国から外国への武器ビジネスの場ともなるのです。
ここで、MAST Asia にも出展する、死の商人として名高いロッキード・マーチン社CEOマリリン・ヒューソン氏の言葉をご紹介します。「中東や中国、北朝鮮の緊張がある限り、我が社の繁栄は続く」
見本市は防衛のためなのでしょうか? この言葉が表すように、軍需産業が繁栄するためのものではないのでしょうか? いったいこの人たちは、自らの産業がもたらす多くの人々の不幸を想像したことがあるのでしょうか?
幕張メッセは過去、「9条世界会議」や「ホビーショー」などの平和的、文化的イベントに使われてきました。
その同じ会場で、武器商人が集い、世界の軍拡を助長するイベントをするのは容認しがたいものがあります。
幕張メッセが「軍需産業のメッカ」のような不名誉なレッテルを貼られてしまうことは、千葉県民として恥ずべきことです。
それだけでなく、平和憲法を誇るすべての日本の市民にとっても、到底許されるものではありません。
何より、ここで展示された「防衛装備=武器」により、どこかの国々に緊張がもたらされ、その国に住む人々、とりわけ子ども達が傷つけられ、殺されてしまったら・・・。
それは、黙認していた私たちにも責任があるのではないでしょうか。
したがって、この状況は、千葉県だけの問題ではなく、「防衛」の名を騙り、各国に緊張の種をばらまくこのような「武器の見本市」などというものは、本来、日本中のどこでも世界中のどこでも、開かれてはならないはずです。
千葉県は1994年10月に「非核平和千葉県宣言」を決議しています。武器見本市を開催することが、この宣言の「戦争という手段によらずに紛争を解決する道を追求する」という理念に反していることは明らかです。
私たちは、この素晴らしい理念を遂行するために、「幕張メッセで武器見本市を開催しないでください」と声をあげました。
加えて、地方自治法244条では、県立施設の設置目的は「住民の福祉の増進」とされており、武器見本市の開催はこの目的に反しています。
さらに、「幕張メッセ(日本コンベンションセンター国際展示場)」設置管理条例第2条に明記された、「千葉県の"産業の振興"、"文化の発展"、"国際化"に資するため」との設置目的にも反することは明らかです。
今回、「幕張メッセでの武器見本市の開催について反対」の意見が多く集まれば、開催を中止させられるかもしれません。そしてそれが「前例」となれば、今後どこかで計画される「武器の見本市の開催」を阻止できるのではないでしょうか?
「だれの子どももころさない、だれの子どももころさせない」、そんな社会の実現に向けて、一人一人の不断の努力によってしか、私たちの社会は守れません。是非、皆さんの力をお貸しください。シェア拡散などもよろしくお願いします。
幕張メッセでの武器見本市に反対する会(ママの会@ちば)
<ネット署名はこちらから 第1次締切:5月末>
http://chng.it/7KpNry2t
<紙署名も集めています>
https://drive.google.com/open?id=10z1jM_njHhLc8ZsvHs48KUt6MPrLDPdz
※こちらも5月末締切です。

◆【リーフレットを広めてください!】
幕張メッセでの武器見本市に反対する素敵なリーフ(A4で3つ折り)が完成。武器輸出をめぐる経緯やこれまで・これからのアクション、抗議先などに加えて、青井未帆さん、志葉玲さん、望月衣塑子さんからのメッセージも掲載。画像はこちら
https://kosugihara.exblog.jp/239250776/
広めていただける方は、mnw.chiba@gmail.com まで郵送先、お名前、電話番号、枚数をご連絡ください。恐縮ですが、送料をご負担いただき、1部3円以上のカンパを頂戴しています。
◆【武器よさらば アートフェス】6月1日(土) 午前11時~15時
JR海浜幕張駅南口広場にて(雨天時は近くの屋根のある場所に移動します)
参加型のアートや音楽を楽しみながら、「だれの子どももころさせない」「せんそうのどうぐ つくるのやめよう」をアピールします。
今のところ、アート、コーラス、ゴスペル、ロックバンド、ジャグラー、ソーシャルダンスなどの出演が決まっています。通りすがりにアートを眺めたり、聴いたり。もちろん参加していただければ大歓迎です。来てくださいね。<チラシは↓からダウンロードできます>
https://drive.google.com/open?id=1YXqzW_p3nNMe5WD_OH8v4tueZfuvCwK0
MAST(欧米で毎年開催、国際的な海軍武器見本市)、DSEI(ロンドンで隔年開催の大規模武器見本市)、千葉県1994年10月「非核平和千葉県宣言」、地方自治法244条「県立施設の設置目的」、日本コンベンションセンター国際展示場「幕張メッセ」の設置管理条例第2条「設置目的」

私も会員になっている「武器取引反対ネットワーク:NAJAT」の杉原浩司代表から、[転送・転載歓迎/重複失礼]として後述のようなメールが送られてきました。
MAST Asia 2017 では、日本からも三菱重工、川崎重工、新明和工業などが参加し、誘導ミサイル駆逐艦、水陸両用車などを出展したそうです。日本もいよいよアメリカと同じような軍産複合体への道を歩み始めているようです。
安倍政権の下で日本人の貧困化は進む一方ですから、上がり続ける消費税に喘ぐ一般庶民の購買意欲は減退の一途です。他方、大企業と金持ちには大幅減税です。こういう状況では、大企業は庶民にものを買わせることは諦めて、政府にものを買わせる方向に大転換しようとしています。
その典型例が政府援助による原発開発や全国の大学図書館改修計画でしたが、それは今や、民間企業の軍需産業への大規模進出というかたちで実現化しようとしています。しかし一旦、この道を歩み始めたら、日本は戦争抜きには生きていけなくなります。アメリカを見れば、それがよく分かります。
死の商人として名高いロッキード・マーチン社CEOマリリン・ヒューソン氏の「中東、中国、北朝鮮の緊張がある限り、我が社の繁栄は続く」という言葉は、何故アメリカが嘘をついてまで戦争をし続けているかの理由をみごとに吐露しています。こう考えると、安倍政権の「壊憲=憲法改悪」にかける強い思いも、実によく理解できます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<幕張メッセでの武器見本市に反対するネット署名などのご案内>
https://kosugihara.exblog.jp/239250776/
東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。
千葉県の幕張メッセで今年、大規模な国際武器見本市が2度も予定されています。
※6月17~19日 《MAST Asia 2019》 https://mastconfex.com/asia2019/
日本で3回目、幕張メッセでは2回目となる海軍関係の武器見本市
※11月18~20日 《DSEI JAPAN》 https://www.dsei-japan.com/jp
英国で隔年開催される有名な総合武器見本市の初の日本出張開催
「安保関連法に反対するママの会@ちば」「幕張メッセでの武器見本市に反対する会」(NAJATメンバーも参加)はこの間、様々な取り組みを続けてきました。
*千葉県への要望書提出や県議会などへの請願、
*千葉県議選立候補予定者への公開質問状提出、記者会見、
*街頭でのスタンディング&シール投票やマネキンモブなど、
千葉県が貸し出し中止を決断しない中、最初の武器見本市「MAST Asia2019」がいよいよ6月17日~19日に迫ってきました。
この3日間、会場近くで抗議行動を行う予定ですが、それに先立ち、ネット署名や紙署名、リーフレットの普及、6月1日のプレ抗議集会「武器よさらば アートフェス」など、様々な取り組みを展開していきます。ぜひご参加、ご協力をよろしくお願いします。
------------- ネット署名本文 ------------- ------------- -------------
<幕張メッセで武器見本市を開催しないでください>
千葉県知事 森田健作さま
今年6月に「MAST Asia 2019」、11月に「DSEI JAPAN 2019」という国際的な武器の見本市が、千葉市にある千葉県の県有施設、幕張メッセで開催されようとしています。
MASTは海洋防衛の武器の国際的な見本市です。2006年を皮切りに欧米諸国で毎年開催され、2015年にパシフィコ横浜でアジア初の「MAST Asia2015」が開催されました。
その2年後の「MAST Asia 2017」から会場が幕張メッセに移され、「MAST Asia 2019」も同会場で開催されようとしています。日本での開催は3回目となりますが、3回も開催された国は、今のところ他にはありません。
「MAST Asia 2017」では、日本からも三菱重工、川崎重工、新明和工業などが参加し、誘導ミサイル駆逐艦、水陸両用車などを出展しました。
「DSEI JAPAN」は、ロンドンで隔年開催されている大規模武器見本市 DSEI の、日本での初めての出張開催であり、「日本初の総合防衛展示会」と銘打ち、陸海空軍、サイバーのあらゆる武器を出展します。
「日本の防衛のために見本市は必要」との声もありますが、これらの見本市は外国企業が日本に武器を売り込むだけではなく、日本から外国へ、あるいは外国から外国への武器ビジネスの場ともなるのです。
ここで、MAST Asia にも出展する、死の商人として名高いロッキード・マーチン社CEOマリリン・ヒューソン氏の言葉をご紹介します。「中東や中国、北朝鮮の緊張がある限り、我が社の繁栄は続く」
見本市は防衛のためなのでしょうか? この言葉が表すように、軍需産業が繁栄するためのものではないのでしょうか? いったいこの人たちは、自らの産業がもたらす多くの人々の不幸を想像したことがあるのでしょうか?
幕張メッセは過去、「9条世界会議」や「ホビーショー」などの平和的、文化的イベントに使われてきました。
その同じ会場で、武器商人が集い、世界の軍拡を助長するイベントをするのは容認しがたいものがあります。
幕張メッセが「軍需産業のメッカ」のような不名誉なレッテルを貼られてしまうことは、千葉県民として恥ずべきことです。
それだけでなく、平和憲法を誇るすべての日本の市民にとっても、到底許されるものではありません。
何より、ここで展示された「防衛装備=武器」により、どこかの国々に緊張がもたらされ、その国に住む人々、とりわけ子ども達が傷つけられ、殺されてしまったら・・・。
それは、黙認していた私たちにも責任があるのではないでしょうか。
したがって、この状況は、千葉県だけの問題ではなく、「防衛」の名を騙り、各国に緊張の種をばらまくこのような「武器の見本市」などというものは、本来、日本中のどこでも世界中のどこでも、開かれてはならないはずです。
千葉県は1994年10月に「非核平和千葉県宣言」を決議しています。武器見本市を開催することが、この宣言の「戦争という手段によらずに紛争を解決する道を追求する」という理念に反していることは明らかです。
私たちは、この素晴らしい理念を遂行するために、「幕張メッセで武器見本市を開催しないでください」と声をあげました。
加えて、地方自治法244条では、県立施設の設置目的は「住民の福祉の増進」とされており、武器見本市の開催はこの目的に反しています。
さらに、「幕張メッセ(日本コンベンションセンター国際展示場)」設置管理条例第2条に明記された、「千葉県の"産業の振興"、"文化の発展"、"国際化"に資するため」との設置目的にも反することは明らかです。
今回、「幕張メッセでの武器見本市の開催について反対」の意見が多く集まれば、開催を中止させられるかもしれません。そしてそれが「前例」となれば、今後どこかで計画される「武器の見本市の開催」を阻止できるのではないでしょうか?
「だれの子どももころさない、だれの子どももころさせない」、そんな社会の実現に向けて、一人一人の不断の努力によってしか、私たちの社会は守れません。是非、皆さんの力をお貸しください。シェア拡散などもよろしくお願いします。
幕張メッセでの武器見本市に反対する会(ママの会@ちば)
<ネット署名はこちらから 第1次締切:5月末>
http://chng.it/7KpNry2t
<紙署名も集めています>
https://drive.google.com/open?id=10z1jM_njHhLc8ZsvHs48KUt6MPrLDPdz
※こちらも5月末締切です。

◆【リーフレットを広めてください!】
幕張メッセでの武器見本市に反対する素敵なリーフ(A4で3つ折り)が完成。武器輸出をめぐる経緯やこれまで・これからのアクション、抗議先などに加えて、青井未帆さん、志葉玲さん、望月衣塑子さんからのメッセージも掲載。画像はこちら
https://kosugihara.exblog.jp/239250776/
広めていただける方は、mnw.chiba@gmail.com まで郵送先、お名前、電話番号、枚数をご連絡ください。恐縮ですが、送料をご負担いただき、1部3円以上のカンパを頂戴しています。
◆【武器よさらば アートフェス】6月1日(土) 午前11時~15時
JR海浜幕張駅南口広場にて(雨天時は近くの屋根のある場所に移動します)
参加型のアートや音楽を楽しみながら、「だれの子どももころさせない」「せんそうのどうぐ つくるのやめよう」をアピールします。
今のところ、アート、コーラス、ゴスペル、ロックバンド、ジャグラー、ソーシャルダンスなどの出演が決まっています。通りすがりにアートを眺めたり、聴いたり。もちろん参加していただければ大歓迎です。来てくださいね。<チラシは↓からダウンロードできます>
https://drive.google.com/open?id=1YXqzW_p3nNMe5WD_OH8v4tueZfuvCwK0
- 関連記事
-
- コロナによる日本の死亡率が世界最低レベルなのに、ワクチンによる死亡率は英米よりも約4~15倍も高い!! (2021/04/19)
- コロナ騒ぎの究極的目標は「世界の共産化」??――書評『コロナとワクチン』に寄せて (2021/04/12)
- ルーズベルト大統領 「新しいかたちのファッシズム」――「新型コロナウイルス」に関して厚労省へ文書開示の請求 (2021/04/08)
- 新型コロナウイルスに隠された「不都合な真実」②――アレクソフ博士「コロナウイルスで死んだひとはひとりもいない」 (2021/03/17)
- 日本の致死率0.02%、怖くない新型コロナウイルス――グラフで見る「各国人口あたり死者数」「自粛規制(ロックダウン)の強さと死亡率」 (2021/03/14)
- 国際医療集団United Health Professionalsによる緊急声明――「都市封鎖、マスク強制、社会的距離」はコロナを殺さず人間と社会を殺す (2021/02/22)
- 新型コロナウイルスに隠された「不都合な真実」①―ドイツ内務省からの内部告発「人びとを恐怖に追い込め」」 (2021/02/21)
- ワクチン接種で死亡――だが、それは「偶然の一致」 “Death by Coincidence” にすぎない!? (2021/01/28)
- 1年以下の懲役または100万円以下の罰金!! 新型コロナウイルスを口実とした新しい治安維持法「刑事罰・人権侵害」を許してはならない (2021/01/20)
- ワクチンと東京オリンピックのために、ブレーキとアクセルを同時に踏まざるを得ない日本政府 (2021/01/03)
- コロナウイルスよりもコロナ政策でひとが死んでいる (2020/12/26)
- コロナ騒ぎがめざしている世界――「グレイト・リセット」された社会ではどんな生活が待っているのか (2020/12/24)
- 「Great Reset 2030」の目指すもの――パンデミック(PANDEMIC)はプランデミック(PLANDEMIC)だったのか (2020/12/22)
- 奇想天外なワクチン開発劇――見えてきたコロナPCR検査の末路 (2020/12/20)
- 画期的なポルトガルでの判決――奇々怪々なる「新型コロナウイルス用PCR検査の開発劇」 (2020/12/17)
スポンサーサイト